ゆとり猫

ゆとり猫

"この世は遊び場"

もし元プログラマーが平成29年度秋期「基本情報技術者試験」に合格できたら


スポンサードリンク

どうも!

フレームワークがまともに書けず、年下先輩社員の足を引っ張る仕事ぶり

職場の人付き合いより、プライベートを優先させる私生活

駄目プログラマー(元)のレインです!

f:id:Rain10:20171005203319j:plain

 

突然ですが基本情報技術者試験というIT系の国家資格をご存知でしょうか?

 

「基本情報資格者試験」とは

基本情報技術者試験(きほんじょうほうぎじゅつしゃしけん、Fundamental Information Technology Engineer Examination、略号FE)は、情報処理の促進に関する法律第29条第1項に基づき経済産業大臣が行う国家試験である情報処理技術者試験の一区分。対象者像は「高度 IT 人材となるために必要な基本的知識・技能をもち,実践的な活用能力を身に付けた者」。

基本情報技術者試験 - Wikipedia

 

「初めて知った」という方向けに説明するとすごく長くなるので、簡単に私が説明すると「IT関係の仕事に勤めている方向けのIT系国家資格の代表」的な資格です。

 

その中でも様々な試験分野があるのですが、基本情報技術者試験「ITエンジニアの登竜門」と位置付けられているIT初心者〜中級者レベルの資格なのです。

 

その試験日が「2017年10月15日(日)」です。

10月6日(金)時点で残り9日間!

 

もっと詳しく知りたい方は、こちらへお願いします↓(これ以上は前置きが長くなるのでw)

www.jitec.ipa.go.jp

 

あと大事な合格基準ですが、試験が午前と午後に別れており、両方とも正答率60%以上で「合格」となります。

 

もし片方が正答率60%未満の場合は「不合格」です。

 

ちなみに、

なぜ私がこの資格勉強しているのかというと前職が中小IT企業の「WEBプログラマーだったんですよ。

yutoricat.hatenadiary.jp

 

もう退職してしまったんですが、資格勉強は以前から続けていたので次こそは「合格」したい訳なんです。

 

下記の参考書と過去問題集で勉強しています。

また、ネットで情報収集して私が参考にしていたブログを紹介します。

2016年の春〜秋頃まで6ヶ月間「職業訓練」を受講していた際に、

先に1ヶ月勉強して「ITパスポート」を取得し、

次に「基本情報技術者資格」の合格を目指すため、ネットで情報収集していたところ、

私が大ファンのはてなブロガーA1理論さんの「A1理論はミニマリスト」で「基本情報技術者試験」の勉強&攻略方法を紹介した記事を偶然見つけました。(当時、A1さんのことを初めて知った)

okite.hatenadiary.jp

私と同じく、文系で社会人から「基本情報技術者試験」の勉強をされていた方で、境遇が似ていたので当時は参考にしながら勉強してました。

私の学歴と職歴と保有資格  

ここであんまり関係ないですけど私の経歴を少しお話ししたいと思います。

(ここは読み飛ばしてOKですw)

 

2013年、都内の四年制大学を卒業後、新卒で医療機器の営業として働いていた会社を2年後に一身上の都合で退職した後は、東北の田舎に帰り、翌年の春頃に6ヶ月間の「システムエンジニア養成科」みたいなIT関連の勉強ができるハローワークの「職業訓練」に通ってました。

職業訓練ではOfficeソフトや「Java」の基本からオブジェクト指向で簡単な書籍管理アプリを作成したり、MySQLでデータベースの勉強したり、基本的なネットワークや基本情報の資格勉強をしたり、今思い出すとレベルは低いですが初心者に優しい割と充実した内容だったと感じます。(受給手当が6ヶ月延長して受け取れたので経済的にかなり助かったw)

そこで受講中は、現在のIT、パソコン関係の資格を取得しました。ITパスポートは1ヶ月勉強して一発合格できたものの、基本情報はレベルが高すぎるw

さて、職業訓練を修了後「さぁ!これから働くぞ〜!」(←あの頃はよかった)

と求職活動を初めても東北の田舎には碌なIT企業がなく、地元で就職を断念(笑)

結局、再び東京でIT企業を探し、なんとなくWEBプログラマーとして働ける会社に就職し、10ヶ月でクビになり、現在に至る。

 

学歴

  • 都内の文系4年制大学卒業 

職歴

  • 新卒→都内の医療機器営業
  • 転職→WEBプログラマーPHP言語)
  • 解雇→現在無職

保有資格

受験票が自宅に届いた

そして今週、遂に自宅のポストに受験票が届きましたよ!

 

 ちなみに過去の試験結果と成績

実は2年前から受験をしており、今回が3回目となります。

つまり今まで2回不合格になっているんですよ(哀)

 

過去2回の試験結果は・・・・

平成28年度 秋期 結果:不合格

f:id:Rain10:20171005173013j:plain

午前試験は過去問をひたすら解けば楽勝なんですけど、苦戦しましたが合格範囲。

しかし、午後試験はあと20点ほど足りず、午後試験が足を引っ張って結果「不合格」

平成29年度 春期 結果:不合格

(※あれ?探したけどスクショが見つからず....とりあえずテキストで) 

  • 午前得点:50点
  • 午後得点:50点

※午後問題分野は一緒です。

この試験では、試験当日2ヶ月前に突然、学習意欲が力尽きそのまま無勉で受験!

そのせいで当たり前ですが、午前も午後も点数が足りずに「不合格」となりました。 

改めて過去の敗因を考えてみる

私の好きな名言・・・・

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」

この言葉は野村の創作ではなく、松浦静山の剣術書『剣談』からの引用である。「負けるときには、何の理由もなく負けるわけではなく、その試合中に何か負ける要素がある。勝ったときでも、何か負けに繋がる要素があった場合がある」という意味。試合に勝つためには、負ける要素が何だったか、どうしたらその要素を消せるかを考えて行く必要がある。また、もし勝ち試合であっても、その中には負けに繋がることを犯している可能性があり、その場合はたとえ試合に勝ったからと言って、その犯したことを看過してはならない。

野村克也 - Wikiquote

野村(元)監督!まさにその通りだと思いますw敗因は必ずあります!

午前試験は過去問を解きまくって対策済み。

平成25年度の過去問から最新まで平均70点後半は安定して得点できているので、問題ないかと思います。

やっぱり午後試験 で得点できないのが問題なんですよね〜。

主な敗因は2つ
  1. 必須問題「アルゴリズム」が壊滅的にできない!
  2.  選択問題「Java」でも全然得点できない!

 まぁ〜そもそも難易度が高い&わからない問題で、得点できるわけないんですよ。

しかも、上記の問題の配点は各20点なので、ここを取り逃すと合格はかなり厳しい。

 

作戦変更!!!!

 人生の時間は限られているわけで、資格が欲しけりゃいくらでも軌道修正して「合格」すれば勝ち(笑)

作戦1:「アルゴリズム」は潔く諦める!

この有名な参考書で勉強して対策しましたよ!

でも無理でした。参考書のレベルでさえも理解できないw

もともと「アルゴリズム」は難しい問題なんですが、

ちょっと勉強したぐらいでは全く解けません( ;∀;)

それを3ヶ月前に気づいて、他の午後問題にステータスを振り分け得点力の底上げを図る狙い。

必須問題の「アルゴリズム」は諦めたからと言って、

解答しないのは実にもったいない話!

(`・∀・´)「適当にマークシートを塗り潰せば、1問ぐらいまぐれで当たるやろ!

そこで、2〜5点取れれば儲けもんや!時間の節約になるし他の問題に集中できる!」

作戦2「Java」はやめて「表計算」を選択! 

職業訓練で「Java」を勉強していた経験もあり、前職は「プログラマー」やってた(PHPだけど.....)私なら当然「Java」を選択して合格したらかっこいいし、転職活動でもアピールできる!なんて考えていましたが・・・・

難しい!実際の現場でJavaで開発したことない私が太刀打ちできない!

下記の参考書で勉強しましたが、途中で挫折w 

そんな時、天啓がw

 (^q^)「てゆうか、俺、もうプログラマーじゃね〜し!」(←無職www)

Java」で得点できなければ、取りやすいところから取ればよろしい!

午後の選択問題には他にも、「C」、「COBOL」、「アセンブラ」、「表計算」がある。

この中で選択するなら1択しかない・・・・「表計算」!!!

Excelの資格も取得したぐらい基本的なことは理解しています。

試しに「表計算」の過去問を5年分通して勉強したら10〜16点ほど得点できる! 

お待たせしました!ここからが本題です!(笑)

・・・というわけでなんとか午後試験の合格点60点以上を獲得するために作戦変更して勉強を続けています。

合格すれば自分へのご褒美に「PS4」(*^▽^*)

不合格なら「再受験」(T ^ T)

 

絶対合格して PS4で遊びまくりたいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!

 この受験ストレスを「Destiny 2」でコレ↓ぐらい発散したいwww!!!!


『Destiny 2』 Live Action Dance Trailer “Freestyle Playground”

f:id:Rain10:20171005211126g:plain

以上、ここまでお読み頂きましてありがとうございます!

(10/8 追記) 

yutoricat.hatenadiary.jp